岩手や宮城、そして北海道と、
台風10号による甚大な被害が発生、
台風による風と大雨の脅威が、
改めて浮き彫りとなった印象です。
想像を絶する、1時間での降水量、
一気に水があふれ、冠水してしまう様子は、
言葉になりませんし、恐ろしい。
水災への備えは、個人レベルではどうしようもない。
被災された皆様には、一日も早い支援の手を。
行政のバックアップが待たれます。
台風10号の影響がなければいいのですが、
不安な夜が続きます。
秋田県は、そんなに被害がなさそうな感じですが、
一部で大雨になっているようです。
岩手や宮城は、冠水や浸水が発生し、
テレビを通じて、台風の脅威を見せられました。
本格的な台風は、9月です。
例年、4つほどあるとか。
風速30メートル以上は、やはり怖いです。
ちょっと前から注目してはいたのですが、
大手銀行が住宅ローンの10年固定について、
5か月ぶりに引き上げるというニュースです。
長期金利レートをもとに各銀行が決めるのですが、
6月以降、7月8月とレートマイナス幅が縮小したことにより、
こういう流れになったというわけです。
変動金利は今のところ、動きはないとか。
この世の中の動きは、ちょっと知っておく必要ありですね。
一日ごとに、秋の気配が感じられますが、
秋と言えば、台風です。
かなり強烈な10号が、危険です。
ライオンロックなんて、名前からして強そうですもん。
十分な対策と備えが必要です。
何事もなければいいのですが。
家づくりに関しては、やはり目にしたモノ、
これが一番説得力がありますね。
実際に見てみると、広さや色、質感がわかりますから。
弊社のコンセプトモデルは、まさにこの部分のために、ある。
多くのお客様が選択の際の基準として、参考にされております。
これは、非情にありがたいことですね。
国内でのトレンドは、いち早く押さえておりますし、
むしろ、半歩先のトレンド狙いの個所もあります。
地元で、こうしたトレンドが流行になっていく、
どんどんチャレンジを続けます。
次のトレンドや流行は、もう1ヶ月ほどお待ちください。
非常にかっこいいです。
もちろん、能代で初なはずですから。
能代市字大瀬儘下の宅地分譲造成工事、
工事が無事に終了し、あとは検査を受けるのみ、
いよいよ来月、分譲開始となります。
大変お待たせいたしました。
正式分譲開始の発表まで、もうしばらくお待ちください。
四小まで、本当にすぐ。
だって、目前に校舎ですもんね。
若者が中古住宅を購入し、改修等を行った場合、
補助金が出るというニュースがありました。
最大65万円程度を目安に、空き家市場を活発化させようとする、
そんな内容です。
秋の臨時国会で250億円の事業費を見込んでいるとか。
やっぱり新築ではないんですね。
能代山本も、ここ最近中古が少し動いているとか。
しかし、なかなか条件の良い物件は出てこないようで、
この制度も、どの程度恩恵があるかは不透明です。
なにせ、田舎の中古は状態が悪いケースが多々。
リノベーション以上に、建物そのものが厳しいのです。
さあ、どうなる!?
今週末は、日本でも屈指の人気を誇る、
大曲の花火が開催されますね。
しかし、先日からの雨により、
どうも花火会場が大変なことになっている、
そんなニュースがありました。
桟敷席から何から、河川敷が雨により水没、
大幅な修正や補修、掃除等が必要とかで、
予期せぬ事態とか。
当日も、天候が実に不安な感じ。
大曲の花火って、雨が多いと感じるのは、
私だけでしょうか?
甲子園もオリンピックも終わってしまいました。
心にポッカリと穴が空いた感じです。
ところで、オリンピックの閉会式、
次回開催のTOKYOのパフォーマンス、良かったですね。
世界から見た日本らしさを、うまく捉えていたような、
随所にちりばめられたローテクハイテクMIXでの演出、
そして東京からリオへ、マリオが土管ワープ、
しかも、マリオはプレジ安倍首相だったから、大変です。
こ、こんなことに、総理大臣!?
頼む方も、受ける方も、今回はあっぱれでしょう。
こういうユニークさ、世界は受け入れてくれます。
TOKYO、ガッチリとつかみはOKです。
まあ、何をやっても批判する人はいますが、
私は、好きでしたね。
オリンピックが終わったばかりでオリンピック。
日本はこれから忙しく慌ただしくなりますね。
アスリートの戦いは、もう始まっています。
日本列島が完全に台風直撃の連続、
首都圏や北海道では、かなりの被害とか。
こういう年も珍しいですね。
日本列島東西の高気圧が強いのが原因とか、
これまでも台風による被害は、
それは甚大なものがありましたので、
これ以上、台風による被害は避けたい。
農作物などは、一発でアウトとなるケースも、
本格シーズンを前に、不安が残ります。