この7月から大きく変わるもの、
改正健康増進法なるものがあるそうです。
まだよくわかっていないですが、
例外的に、経過措置なのか、
まだ屋外喫煙所の設置は認められるが、
公共系は、いわゆる敷地内全面禁煙!?
喫煙者には、どんどん厳しい世の中です。
オリンピックに向け、世界標準へ、
そういう流れなんでしょうけれど、
日本はまだ、タバコが吸いやすいなんて、
世界からはそう言われるわけですが、
飲食店など、多くの課題や問題が山積、
空気清浄してから屋外へ排煙が義務化とか、
う~ん、難しいのでは。
増税にタバコもダメとなれば、
外食産業系は、大きな痛手となりうる。
健康は、確かに重要であり、大事。
でも、あまりにも禁煙禁煙って、
タバコがすべて悪という風潮は、
どうしても、納得できないところもある。
高額納税者に、もっと光を。
私は、そう思う。
最近ふと感じるんですが、
今、体調不良の大人も子どもも、
少しばかり多い気がします。
夏前の風邪で、特に治りが遅い、
咳と喉と鼻水がすごいとか、
共通点はこれだそうです。
気をつけたいものです。
先日またお邪魔した七菜さん、
この日のオーダーは、チキン南蛮定食、
はい、ドン。
素晴らしいの一言に尽きる。
ボリューム、味、完璧。
タルタル系は、いろいろありますが、
基本私は、何でもOK派ですね。
しかし、鶏肉は最強だ!!
たまたまなんでしょうけれど、
最近、行くところ行くところ、
クマの目撃情報があるところでして、
正直、自分も遭遇するんじゃないかと、
少し、怖いところがあります。
できるだけ、長居せず、
できるだけ、一人にならない、
できるなら、車から降りない、
はい、それでは仕事になりません。
爆竹や鈴常備した方が良い!?
さぁ、肉断ち解除の一杯はどこにしよう、
そんな思いで悶々と日々を過ごすこと数日、
本当は、もう少し頑張ろうかと思いましたが、
私の身体がこれ以上は限界ということで、
先日、吾作さんへGOしてきました。
オーダーは、いつもの通り味噌でしたが、
この日は大盛りにする元気はありませんでした。
安定したおいしさに、大満足なので、
当然ながら、ゼロカロリー。
しかし、肉食っても食わなくても、
肉断ち生活前後で、体重は変化ありませんでした。
肉は太る!?
そりゃ、ウソだ。
コレステロールは、下がっただろうけれど。
能代の某有名外食チェーン店、
また閉店というニュースが入りました。
人口減少によるものなのでしょうが、
本当に、寂しい限りです。
まあ、能代は細うどん文化が強いです、
私なんかは、特にそうなので、
正直、一回も入ったことがありませんでしたが、
能代の外食は、本当にハードルが高いのか!?
やり方売り方なんでしょうけれど、
カレー屋もダメ、焼肉食べ放題もダメ、
ラーメン屋もダメ、弁当屋もダメ、
これが現実の能代…。
最近あれこれ考えることが多く、
ボーっとしていることがあるのか、
痛恨のミスをしてしまいました。
そのショックたるや、上半期第2位レベル。
朝起きて、寝室の窓を開け出かける時閉める、
これが私の日課なんですけれど、
その窓が、閉まっているようで閉まっていなかった!
雨は入り込んでいなかったのですが、
はい、今年大量発生している小さな虫、
これが窓の内側に推定百数匹…、
室内で雨宿りしているのを発見、
不幸中の幸いは、カーテンは閉めているので、
カーテン内で何とかなってましたけれど、
思わず叫びそうになりました。
殺虫剤なるモノ、我が家にはないそうで、
さてどうしようか、悩んだ末に、
今はメイン機でない旧掃除機で、
丁寧に吸い込んで、ベランダでオープン、
名残惜しいですが、お帰りいただきました。
窓は開けたら閉めましょう。
でなきゃ、雨も虫も大変なことになる。
痛恨のミスをしないように、気をつけます。
全開見事初登板初勝利となった吉田投手、
今回は残念ながら、プロの洗礼を浴びる結果、
中日の底力を見ましたが、まだまだ、これからです。
なんせ、日本最高峰の世界ですから、
そう簡単にはいきません。
これも経験。
しかし日本ハムはもちろん、
なんだか球界全体が、温かく見守っている、
彼のこれからの成長を見届ける、
そんな雰囲気ありませんか?
次戦の登板が、一つのポイントでしょう。
打たれても、真っ向勝負で。
その先は、その先だ!!
世界最高峰のリーグである、
アメリカバスケット、NBAですが、
ドラフト1巡目の全体9位、
八村選手がウィザーズに指名されるという、
日本史上初の快挙というニュース、
すごいですね、本当にすごい。
日本では野球やサッカーが人気ですが、
アメリカは、やはりバスケやアメフト、
もちろんメジャーだってすごいですが、
ドリームという点で見れば、NBAはダントツ、
これはもはや文化の違いでしょうか、
トップスポーツ中のトップですからね、
日本でのNBA熱が、また高まりそうです。
バスケっ子や日本バスケ界にとって、
これ以上ない夢のある話、
こんな選手が、能代カップでバリバリ出てた、
改めて、能代のバスケの偉大さも感じました。
明日あさっての二日間、
能代市字大瀬儘下弊社分譲地、
「第二大瀬ニュータウン」内にて、
完成内覧会のお知らせです。
現在、弊社内で一番人気の外観である、
Jupiter CubeのBOX型フォルム、
シンプルながらも洗練された空間構成、
それを生み出している様々なテクニック、
「こんな家で暮らしたい」をカタチにする、
どうぞご体感ください。