株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『数量限定冷やし中華』。

2025.07.01

6月が終わりを告げる頃、

やびなさんからのお知らせ、

はい、数量限定冷やし中華、

ここでついに来たかという、

この絶妙なタイミング。

チャンスは、わずか、

2日だけでしたね。

行けましたか?

行きましたよ。

 

しかし何を隠そうこの私、

昔から、冷やし中華の、

あの特有の酸っぱさや、

ごま油系のオイリー感、

これの何が良いのかって、

意味がさっぱり分からず、

冷やし中華が出てくると、

気分と機嫌が悪くなるほど、

冷やし中華は得意じゃない。

 

多分、これまでの人生の中で、

いわゆる正式な冷やし中華は、

10杯も食べてきたかどうか的な、

冷やし中華が家で出てきても、

はい、めんつゆで食べるわ、

タレかけたらもう食わねえぞ、

そういう人間でありましたし、

外で冷やし中華食べるとか、

自分で買ってきて作るなんて、

はい、ありえない人生した。

 

なので、冷やし中華には、

まったく心がなびかないけど、

しかし、やびなさんとなれば、

そこは話は変わってくるよねと、

もしかしての、超期待感というか、

ええ、神による夏の調べを、

堪能しないわけにはいかない、

ということで、やびなさんの、

数量限定冷やし中華を大盛りで、

初対麺です、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

うん、まず見た目から、

清涼感がすごいですし、

やっぱシャレオツ系、

きゅうりも玉子も、

ビジュ良いじゃんって話。

 

平打ちちぢれ麺が良い仕事、

冷やし中華のタレが、

この麺に絡みつくのは、

やっぱピロピロ具合が、

SO GOODだからでしょう。

 

そして肝心のタレですが、

何より酸っぱ過ぎないのが、

私には、心底嬉しすぎるのと、

ごま油系のオイリー感が、

皆無な程の見事な味設定、

そこに、辛子とマヨをプラスし、

重ねていく味の超絶変化っぷり、

すごくよかった。

 

特にマヨがこの上なく、

しっかりと混ざればですね、

絶対これ、最初の一口目より、

最後の方が、倍美味いって、

もう虜になってるかの如く、

そういう仕上げになってる、

食ってみればわかります。

 

正式な冷やし中華は、

これ以外認められませんと、

これから冷やし中華は、

やびなさんでだけなら、

食べましょうと決めました。

 

しかし、恐るべし、

冷やし系でものポテンシャル。

全レギュラーメニューも、

夏バージョン冷やしで、

食べてみたいと思ったのは、

私だけではないはずです。

 

冷やし味噌sobaなんて、

冷やし坦々麺なんて、

絶対ヤバいだろうね。

 

ところで、今さらですけど、

一般的な冷やし中華ってのは、

何であんなに、酸っぱいの!?

何の意味があるんだ、そこに!?

酸っぱいからダメ嫌いって、

私のような変わり者人間は、

少数だけど、いると思う。

今はそんなに酸っぱくないの!?

食べないから、知らんのよ。

PAGE TOP