この時期、おとなり三種町が世界に誇る、
はい、じゅんさいですね。
子どもの頃は、そんなに意識はしませんでしたが、
まぁ当たり前のように、この時期は食卓に出てましたが、
じゅんさいもまた、大人になってからは特に、
今時期の6月になると、無性に体が欲するわけです。
「じゅんさい食べたいな」
私の何気ない一言を、我が妃殿下は聞き逃さず、
お店でゲットしてくれてたもんだから、
今年初じゅんさいを、堪能できました。

じゅんさいの食べ方は、地域差や家庭差がありますが、
今回は、付属のポン酢タレに自分で生姜チューブをプラス、
じゅんさい、最高ですね。
王子は、チャレンジすらしてくれませんでしたが。
そのままで良し、鍋で良し。
特選厳選モノとなると、高級食材となるじゅんさい。
私はこの時期、三種町がうらやましいと思うこともあります。
こういう伝家宝刀的な名産があるかないかは、
やはり、観光やらPRやら、強さが違います。
能代の場合は、今はやはりネギになるのでしょう。
じゅんさいとネギのコラボ商品、できないものか!?