最近は、やびつけ麺三昧だったので、
そろそろ、ラーメンが食べたいなと、
マジで、そう思っていた矢先に、
プロやびなーのYさんが載せてた、
麺屋あさひさんが11月から始めた、
「限定 長浜風豚骨ラーメン」
情報、ありがとうございます!
これ、良いタイミングじゃないかと、
さっそく、食べてきた話。
 
限定復活しますとの触れ込み、
ということはですね、これ、
前にもやってたんでしょうね。
私は全然知りませんでしたが、
こう見えて私、いやこの私、
めっちゃ豚骨ラバーなんですよ、
そう、だからマジ豚骨にはうるさいよ。
 
ということで、オーダーは、
この限定長浜風豚骨ラーメンを、
トッピングのネギバカで、
はいよ、ご対麺。

 
 
 
 
 
 
 
 
うん、ナイスフォルムですけど、
長浜って、もうちょっと半濁系で、
早い安い旨いが正義みたいな感じ、
麺と薄肉とねぎオンリーでの構成、
これは、どう見ても、どう考えても、
博多豚骨ラーメンじゃね!?
そして本家本物の長浜の特徴はですね、
ご麺、このねぎじゃないんだよな。
 
そんなツッコミする人間ってのは、
この能代には、ほぼいないでしょうけど、
豚骨ラーメンとしてはですね、
すごく丁寧な仕事でしたので、
そこはまあ良いや、スルーしよう。
 
しかし、であればこそ欲しかったのは、
博多豚骨寄りの仕上げであればこそ、
せめてベニー、そして高菜です。
今では、豚骨系ではマストですね。
私は、胡麻はいらない派です。
 
これら味変アイテムがあってこそ、
このスープは、さらにさらに輝くだろう、
そのくらい、しっかり作られてて、
めっちゃ良かったのですよ。
豚骨に慣れてない人でも、
すごく美味しくいただける一杯です。
 
長浜風って、言わなきゃいい。
博多風って、言う必要もない。
限定豚骨ラーメンで、伝わります。
しかし、これだけの味を、
ここ能代で食べられるって、
麺屋あさひさん、マジでありがとう。
 
豚骨系は、とにかく手間暇かかる。
作り手側のコストが半端じゃない。
そんな中で、やってくれたこと、
それには、最大級の感謝を。
 
もちろん、秒で替え玉頼んだ。
ええ、豚骨ラーメンは飲み物ですので、
一気に麺は、なくなるのです。
でも、私の想像以上に替え玉、
めっちゃ早く届いた!!
 
あ、ちなみに私は麺の固さ、
普通でオーダーしました。
ハリガネとか、まったく興味ないし、
バリカタもノーセンキューなタイプ。
 
さぁ、豚骨ラバーとしての私の願望、
これは、かなり切実なお願いとして、
別にお金、出してもいいので、
せめて、替え玉時にベニー、
いや、トッピングでもいいです、
どうにか、やってくれないかな。
ベニーをインしたあさひさんのこれを、
是非とも食べてみたいです。
 
また、行きますので!!
よろしくお願いします。