ラーメン水木さんでも、
こってりみそと、
こってりとんこつを、
交互にローテするのが、
私のルーティーンです。
前回は、こってりみそ、
今回は、こってりとんこつ。
はいよ、ご対麺。

うん、言うことないね。
このボリュームをもってして、
1000円出して、お釣りがくる、
そのコスパたるや、今ではもはや、
驚きを通り越し、感動レベル。
今の時代、デフォでも1200円かかる、
そういうお店も、もはや普通ですし、
いやいや、デフォで2000円とか、
マジで、そんなお店もあるわけです。
ゴメン、2000円は私はないわ…。
しかし、ほぼ毎回ですけど、
今回こそは、超を頼むぞと、
意気込んで行くんですけどね、
券売機の前で、最後弱気になり、
こってりで、になってしまうのは、
私だけではないはずです…。
もう5歳くらい、若ければな。
さて、ラーメン水木さんの、
とんこつについてはですね、
とんこつと言っていいのか、
人により解釈はわかれますが、
魔力的な味であることだけは、
もう疑いのない事実であり、
定期的にこれを食べなきゃと、
我々は吸い寄せられるわけです。
独特です、本当に。
でもね、これがまた美味い。
そしてやはり、ワカメと背脂大正義。
能代イチのボリューム麺は、
水木さんの大盛か、
哲学さんのデカ盛りこがし、
だと、私は思っている。
朝から超こってりいく、
そんな猛者もいるくらい、
実はファンが多いわけです。
いつまでも、頑張ってほしい、
そういうお店の1つです。