株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『煮干しと鶏の醤油soba』。

2025.05.11

前回の数量限定メニュー、

鶏白湯醤油sobaを食べ逃した、

ええ、私は罪深き人間です。

後悔と懺悔の日々でして、

まだまだ修行が足りてないと、

定期パト巡回を多めにしようと、

やびなさんのこのあと3連休前に、

じゃあ、しっかり味噌食べておこうと、

いや、でもこの連休前には、

なんとなく、何かあるのではと、

たまたま寄った、雨の日に、

はい、数量限定告知キター!!

 

この日は一巡目3番手でしたから、

じゃあ、余裕でありつけるなと、

安堵して、開店を待ちました。

 

今回の数量限定メニュー、

煮干しと鶏の醤油soba、

私は、細麺をチョイスし、

〆のとろろ昆布ごはんとセット、

昆布でコンプですよって、

はい、期待大の初対麺。

 

 

 

 

 

 

 

マジで、お初ですけど、

お初感が、そこまでではない。

やびなさんの煮干しと鶏は、

これまでも、ええ何度も、

食してきておりますので、

どちらの良さも、知っている。

 

うん、まさにこれは、

フュージョンだけれども、

バランス感がやっぱ素晴らしい、

とってもとってもGOODでして、

1+1が、2じゃなく3みたいな、

そして、それぞれの相乗効果以上に、

すごく洗練させた感じが伝わる、

当然ながら、超絶に美味いですわな。

 

やびなさんの鶏はですね、

マジでヤバいくらいに美味い、

数あるメニューの中でも、

実はトップランカーじゃないかと、

そう思っているんですが、

今回の鶏も、また良かった、

なので、鳥白湯醤油sobaを、

まさかの大失態、食べなかった、

そういう自分をとことん責めたい、

ゴメン、またすぐやってください…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、〆のとろろ昆布ごはん、

はい、私、やびなさんで、

ごはんモノ、初めて食べた!!

 

これまで、食べたことないし、

これ、食べ方よく知らんけど、

はい、ここはやびなさんです、

おそらく、みんなそうでしょうが、

スープ等をごはんにかけるスタイル、

そこはスマートに、ええ紳士的に、

ササっといただきました。

 

こんなオシャレな〆ってのは、

女子は絶対に好きなんでしょうが、

私はやっぱ面食い、いや、麺食い、

麺をとことん味わう方が好きです。

ごはん系は、なくていいかな。

というか、特盛やってくれって、

マジでそう思ってる1人です。

絶対、余裕でペロリだよねって話。

 

今回の煮干しと鶏の醤油soba、

実に見事でありました。

であるからこそ、また言うけど、

ああ、鶏白湯醤油soba…。

ああ、本当、大失敗。

この私に、リベンジの機会を、

どうかいただけますでしょうか?

PAGE TOP