株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『国産豚ナンコツ麺②』。

2025.10.16

先週の衝撃デビューが、

まだまだ記憶に新しい、

中国料理 耀熙さんの、

国産豚ナンコツ麺でしたけど、

先週は、やびなさんコラボ麺で、

超絶美味しくいただきましたが、

今回は、正真正銘のデフォ麺で、

食べてきましたよって話。

 

前回で、宣言断言した、

この国産豚ナンコツ麺は、

たっぷり海老チャーハンと双璧を成す、

中国料理 耀熙さんの中でも、

トップ看板メニューになります。

この言葉に、二言はねぇぜ、

今後、強力に協力と応援をすべく、

今週の優先予定としてた私です。

 

この日、PPは逃したものの、

それでも4番手でインした私、

お隣さんも、国産豚ナンコツ麺、

お、嬉しいねえって感じながら、

デフォの国産豚ナンコツ麺と、

はいよ、1週間ぶりのご対麺。

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、中国4000年の、

歴史と壮大さが生み出すんだろう、

このスープがバツグンです。

中国料理 耀熙さんじゃなきゃ、

出せない味、コクと深みが良い。

 

そして、これも前回お伝えした、

あ、これから食べようとする方は、

必ず半ライスをチョイスしましょう。

普通に麺を食べながらですね、

その傍らで、オリジナル丼を作る楽しみ、

そう、あの御方をインスパイアして、

これ、みんなでやりましょう!

オリジナル丼も、最高に美味いです。

そしてスープはヒタヒタをおススメします。

そんなこと言ってたくせに、

前回の写真は、全然スープが、

ヒタヒタじゃないじゃないか!?

というご意見を頂戴しました。

 

ゴメン、写真撮ッテカラ、

ヒタヒタニシタンダヨ…。

 

ということで、今回は最初から、

オリジナル丼超スープヒタヒタモード、

はい、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

全具を網羅しバッチリ仕上げましたので、

まさに、これぞ完璧スタイル、

当然の完まくでございました。

 

さてさて、ん、あれ?って気づいたあなた、

さすがのラッキーさんに認定です。

そう、耀熙さん通ってことね。

 

何を隠そう、この国産豚ナンコツ麺は、

半ライスかデザートをですね、

どちらか選ぶことになるわけです。

この写真のように、普通は、

両方は出ないんですね。

しかし、私が行けばどっちも出ます!

ええ、特別優遇バージョン、

ご夫妻の私への優しいお気持ち、

いつもありがとうございます。

大変、恐縮です!!

 

ところで、前回と今回の訪問で、

切実に困ったことが発生しました。

国産豚ナンコツ麺を意識しすぎて、

これから毎回これを食べたいとなれば、

それって、たっぷり海老チャーハンを、

食べられないってことじゃん!?

ダメだダメだ、これは超絶死活問題だ。

 

ということで、私、考えた。

たっぷり海老チャーハンと、

そして、この国産豚ナンコツ麺の、

そうだよ、ハーフアンドハーフ、

このメニューを爆誕させたら、

絶対に、これが超ナンバー1だ。

ご夫妻、これ、真剣にご検討、

いただけないものでしょうか!?

 

別に潔癖症でも何でもないけど、

例え、連れ食であったとしても、

私、シェアとか好きじゃない人間、

2個食いも、とても無理ゲーな量だし…、

この気持ち、みなさんわかるでしょうか?

 

PAGE TOP