株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『秋田高校野球のヤバさ』!?

2025.09.08

第77回秋季東北地区

高等学校野球秋田県大会、

現在絶賛熱闘中なわけですが、

強いとか弱いとかじゃなく、

今、秋田高校野球のヤバさが、

露骨にパンフから見えるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、それは人数不足問題です。

このパンフを見る限りでの、

話をしますけれども、

いわゆる新チームの1、2年生で、

ベンチ入り20人に満たないとか、

もしくは1年生の人数がヤバくて、

来春次第ではこれ連合になる可能性、

濃厚なラインが多すぎるって話。

 

・金足農業

全体人数20人ギリ

1年生は4人だけ!?

 

・横手城南

全体人数14人

1年生は6人

 

・由利高校

全体人数17人

1年生は2人

 

・秋田高校

全体人数16人

1年生は7人

 

・男鹿工業

全体人数18人

1年生は7人

 

・由利工業

全体人数15人

1年生は9人

 

・大曲高校

全体人数11人

1年生は6人

 

・湯沢翔北

全体人数19人

1年生は9人

 

・秋田北鷹

全体人数17人

1年生14人いるので大丈夫!?

 

・能代高校

全体人数16人

1年生11人いるので大丈夫!?

 

・秋田工業高等専門学校

全体人数15人

1年生7人

 

・北部連合

全体人数13人

能代科技1年生7人

男鹿海洋1年生1人

五城目1年生1人

 

・大館桂桜

全体人数15人

1年生9人

 

マジで、ヤバくね!?

特に私が驚いたのが、

金足農業、横手城南、

由利、秋田、大曲、

来年の新入生次第では、

単独チームが厳しい!?

 

現中3世代の選手と親御さんへ。

秋田商業、明桜、能代松陽など、

一学年の部員が30人レベル、

そういう高校でガチ勝負したい、

その気持ちはわかりますが、

それは、正直に言えば、

勝ち残れる人たちの話です。

 

わざわざ高校3年間を、

最後下学年からの突き上げもあり、

ベンチ入りもできずに終わる、

部〇要員的扱いで本当に良いの!?

 

入る(入れる)高校を間違えると、

マジ、悲しいことになるのでは、

入ったその先が甲子園に近いなんて、

ええ、全然その確証なんてありません。

 

なお、現中3世代の噂ですが、

シニアやポニー、中学軟式も、

この代は県外留学が相当少ないのでは?

と、言われております。

 

また、例年にない動きとして、

秋田県内では強豪校と言われる、

マンモス校狙いも少ない?

今段階での、噂です。

 

人数少ない学校行けば、

来春1年生即スタメンデビュー、

それを狙ってるパターン!?

 

いずれ、この秋季大会の成績、

来春の新入部員入学にも、

大きく影響しそうです。

そういう意味で言えば、

今大会、大きく評価を下げたのは、

ええ、秋田商業あたりでしょうか。

でも、毎年人気はあるよね。

私は不思議でなりませんが。

PAGE TOP