株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『冷やし担々麺』。

2025.07.21

能代の花火で火事があった日の、

数量限定SOBAは食べれてなくて、

私、超不完全燃焼なんですけど、

あ、もちろんながらやびなさんの話ね、

翌日狙いでって考えだったんですが、

まさかのここで、連日違う限定ネタ、

これは全然予想できませんでした。

 

何と、私がずっと言い続けてきた、

はい、冷やし担々麺がですね、

ついに、ここで登場です。

 

ええ、これは行かなきゃってことで、

ええ、食べなきゃダメだってことで、

めっちゃ気合い入れてですね、

朝イチ、意気揚々と名前書きに行ったら、

マジモノの超プロブロガーさんが、

すでに、いらっしゃってまして、

私、まさかのPP逃がしの2番手、

ま、これは仕方ねえ…。

 

最近の休日のやびなさん、

ここずっと、イベントデー、

だから、なおさら混むわけです、

ええ、望むところですが、

しかしやびな愛のすごさと深さ、

みんな、ヤバいよね(笑)

 

さてさて、今回のですね、

数量限定SOBA

冷やし担々麺

(平打ち太手揉み麺>

もう期待しかないわけですが、

粉チーズの〆ごはんまで、

当然ながらコンプセットでオーダー。

この日、最初に食べたのは、

何を隠そう、この私ですので、

はいよ、ご対麺。

 

 

 

 

 

 

 

あの冷やし中華から1ヶ月弱、

ここ、能代市下内崎にですね、

これまた素敵な花火が打ち上った、

そう形容したくなるほどの、

実に美しき、諸々色々の共演、

タワーの高さまで完璧なフォルムです。

 

崩すのがもったいないんですけど、

ゴメン、最初から全混ぜでいくわ、

ひき肉さん、こんにちは、

一気にすするわけですが、

そこはやびなさんの担々麺ですから、

この一杯の奥の深さをですね、

これでもかと思い知る、いや知ってる、

ちょい痺とナッツがこれまた、

最強に心地良いわけですよ。

これはもう圧倒されるわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、そして粉チーズの〆ごはん、

当然、坦々汁を全インさせて食べるけど、

ビジュ的にあまりよろしくないので、

私はその写真は撮りませんでしたけど、

しかし、坦々×チーズの魔力って、

もう、マジで飛ぶわな。

究極の〆ごはんじゃね!?

恐ろしいほど美味かった。

 

両サイドをですね、

超プロブロガーさん2人に、

挟まれて食した冷やし担々麺、

当然の完まくでございました。

飛びたい人は、食べるべし。

 

さあ残るは、いよいよ念願のアレ、

冷やし味噌sobaを、冷やし味噌sobaを、

私は、この夏中に、どうしても、

食べておきたいのです。

よろしくお願いします!!

PAGE TOP